ヘルプの森~Excel・Access・Office全般ヘルプデスクサイト

No.005

パソコンの起動が重いとき、不要なスタートアップを削除、停止(無効に)する

XP/Vista/7/8/10

スタートアップとは、Windowsの起動と同時に立ち上がるプログラムのことをいいます。
それは、アプリケーションやファイルであったり、Windowsにとっての起動に必要なモジュールやファイルシステム情報であったりします。

スタートアップは、さまざまなインストールをしているうちにいつの間にか増えていて、起動が遅くなる原因の1つになりますので、不要なものは削除や停止するといいでしょう。

そのスタートアップと言われるものには、次の2種類あります。

  • Windows起動時にアプリケーションやファイルを自動起動するスタートアップ
  • Windows起動時より立ち上がり常駐するプログラム、モジュールなど(常駐ソフト)

では、上記の2種類のスタートアップの設定場所をご案内していきます。
後者では2つの設定場所をご案内します。

<自動起動のスタートアップ>

このパソコン起動時に自動起動する スタートアップ は次の場所の [スタートアップ]フォルダー 内にあります。
起動時開く必要がないファイルやプログラムの場合は移動、または削除します。

Windows8 以降では、次の場所
  C:¥Users¥ユーザー¥AppData¥Roaming¥Microsoft¥Windows¥
    Start Menu¥Programs¥Startup
を開き、操作します。

Windows7、WindowsVistaでは、
[スタート]ボタン - [すべてのプログラム] - [スタートアップ]フォルダー の配下にあります。
必要がないものは、選択して削除してください。
[スタートアップ]フォルダー の本来の場所は、Windows8 と同じです。

WindowsXPでは、
[スタート] - [プログラム] - [アクセサリ] - [スタートアップ] です。

逆に、[スタートアップ]フォルダー 内にファイルやプログラムのショートカットを入れておくと、起動時に立ち上がってきますので、(パソコンの起動が重くならない程度に)必ず最初に立ち上げるファイルなどを設定しておくのもいいと思います。

<常駐ソフト スタートアップ>

常駐ソフトは、パソコン起動時に立ち上がり、起動中ずっと稼働(常駐)しているプログラムで、例えばセキュリティ ソフトや Windows の監視系のプログラムなどです。
しかしパソコンにいろいろな設定をしているうちに、常駐ソフトが増え、起動時から動作する必要がないプログラムが複数常駐していることがあります。
そうなると、パソコンの起動や動作が遅く(重く)なったりします。

常駐ソフトは次の手順でプログラムを停止することができますが、中には必要なものもありますので、設定は自己責任で、わかるもののみを停止してください。

Windows8 以降では、
常駐ソフトの管理を、[タスク マネージャー] からできるようになっています。これは画期的でいいですね。

タスク バー 上の何もないところで右クリック - [タスク マネージャー] をクリックします。
または、ショートカット キー「Ctrl」+「Shift」+「ESC」で起動できます。
表示された [タスク マネージャー] の [スタートアップ]タブ を開きます。

タスクマネージャー スタートアップ

起動時に必要でないプログラムを選択して、右下の[無効にする]ボタンをクリック、または右クリック - [無効化] をクリックします。
状態が[無効]となったのを確認します。

Windows7、WindowsVista、WindowsXPでは、
タスク マネージャー に上記設定はないので、[システム構成] で設定します。

  1. [スタート] - [ファイル名を指定して実行] をクリックします。
    または、ショートカット キー「Windows」ボタン+「R」でも起動できます。
  2. [ファイル名を指定して実行]ダイアログ ボックス の [名前] に「msconfig」と入力し、[OK] をクリックします。
    ファイル名を指定して実行msconfig
  3. 表示された [システム構成]ダイアログ ボックス の [スタートアップ]タブを開きます。
  4. 不要である [スタートアップ項目] のチェックをはずし、[OK] をクリックします。
    システム構成 スタートアップ

<常駐ソフト サービス>

そのほかにも、常駐ソフトを設定する場所があります。
ストップさせたい常駐ソフトが設定2のスタートアップになかった場合は、以下の設定にあるかと思います。
この設定はWindowsすべて同じです。

  1. デスクトップの [PC] または [コンピューター] を右クリック - [管理]をクリックし、[コンピューターの管理]を開きます。
    デスクトップにアイコンがない場合は、[スタート]ボタン - ([すべてのアプリ]) - [Windows 管理ツール] - [コンピューターの管理] をクリックしてください。
    管理
  2. [サービスとアプリケーション] 配下の [サービス] をクリックします。
    サービス
  3. 設定するサービスをダブルクリックします。
  4. 表示された[(サービス) のプロパティ] で [スタートアップの種類] や [サービスの状態] を設定します。
    サービスのプロパティ
  5. 設定が終わったら [OK] をクリックし、閉じていきます。

上記サービスでは、[スタートアップの種類] で [自動 (遅延開始)] という設定もあるので、細やかな設定ができます。

常駐ソフトの設定における、設定2と設定3、[スタートアップ] と [サービス] の違いは、前者はユーザーがログオンすると起動しログオフすると終了するプログラムであるのに対し、後者はユーザーがログオンしていなくても、Windowsが起動している間ずっと動作しているプログラムです。

twitter hatena line pocket

関連ヘルプ

外字で記号を作成するには、そして外字を入力するには
効率よくウィンドウを切り替えるには、ショートカットキーは?
ファイルの拡張子を表示するには
キーボードのテンキーが使用できない、「Num Lock」ほかオン/オフして使用するキー
タスク バーに表示されるボタンをまとめずにファイルごとに表示する
ライブラリとは?その活用法、ライブラリを表示/非表示する
[ドキュメント]フォルダーの場所を変更する
エクスプローラーを開くときに特定フォルダが開くように設定したい
フォルダーのアイコンなどのレイアウト表示を統一する
フォントの角がギザギザに表示されてしまう
《レジストリ》 新規作成ショートカット コマンドの項目を削除するには
《レジストリ》 パソコン起動時ログオン画面での「Num Lock」キーのオン(有)/オフ(無効)設定
よく利用するフォルダーやファイルのショートカットをタスク バーにピン留めする(表示する)には
隠しファイル、隠しフォルダーを表示する
Windowsの付箋(ふせん)を使い、デスクトップにメモを貼る
付箋(ふせん)のフォント サイズなどの書式を変更したい
デスクトップ アイコンのサイズや配置間隔を変更する
外字を他のPCにコピーするには、外字をPCから削除するには
外字で新しい漢字を作成するには
《レジストリ》 デスクトップ アイコンの間隔を変更する
タスク バーに[クイック起動]を表示させるには
Windows起動時のパスワード入力を省略(スキップ)するには
《レジストリ》 右クリックから新規作成するテキスト ドキュメントが表示されなくなった
登録した単語を別のPCに移行するには、IMEについて
日本語入力が切り替わる際の「A」や「あ」を非表示にする
Windows10で日本語入力IME言語バーを表示する