ヘルプの森~Excel・Access・Office全般ヘルプデスクサイト

Officeのヘルプ カテゴリ+Windows

Office共通機能のヘルプに、Windows操作のメモです。Office間の共通機能により調和が生まれます。

  Office共通操作
  Windows操作設定

  • Office共通操作 …クリップアート、スマートアートなどのOffice共通機能におけるヘルプです。
  • Windows操作設定 …Windowsにおけるちょこっとヘルプ、おまけです。

Office 図解メモ

Office共通の画面構成を、Excel2013で見ていきます。
それぞれの名称は、説明で出てきますのでなるべく覚えるようにしましょう。
Windowsイメージ

  • クイック アクセス ツール バー ① … 頻繁に利用するコマンドボタンの表示
  • タイトル バー ② … ファイル名 - アプリケーション名、閉じるなどのボタンを配置
  • タブ ③ … コマンドが機能別に分類されて格納、切り替えて使用
  • リボン ④ … 縦に区切られたグループごとにコマンドが配置
  • クイック起動ツールバー ⑤ … グループの詳細設定であるダイアログ ボックスを表示
  • リボンを折りたたむ/リボンの固定 ⑥ … リボンの折りたたみ/リボン表示を固定
  • 垂直/水平 スクロール バー ⑦ … さらに下へ、右へと画面をスクロール
  • ステータス バー ⑧ … さまざまな情報を表示、右クリックしてカスタマイズが可能
  • 表示モード ⑨ … 表示モードの切り替えボタン
  • ズーム スライダー ⑩ … 画面の表示倍率を変更

クイック アクセス ツール バーやリボンはカスタマイズが可能です。
任意な場所で右クリックすると、アプリケーションのオプション画面が表示され設定変更することができます。

[ファイル]タブを開くと、新規作成する、開く、保存する、印刷する、といったファイル関連のメニューが揃っており、その画面は「Backstage ビュー」と呼ばれています。
[オプション]をクリックすると、[Excel のオプション]など、各アプリケーションの詳細設定を行う画面が表示されます。
より便利に使用したいときや、動作がおかしいときなどで設定することがありますので
覚えておくといいでしょう。 Windowsイメージ

twitter hatena line pocket