ヘルプの森~Excel・Access・Office全般ヘルプデスクサイト

No.016

=のあとに+が表示された「=+」から始まる数式の意味とは

2003/2007/2010/2013

=のあとに+が付いている数式を見かけたことがあるでしょうか。
たとえば「=+A1+B1」や「=+SUM(A1:B1)」などです。

=のかわりの+

初めてこの「=+」から始まる式を見たときは、わざわざプラスの認識をさせているのかとか思ったりもしましたが、特にそれで答えが変わるわけでもないわけで、わざわざ面倒にも+を入れる意味がまったくわかりませんでした。
しかしExcelのような世界で、面倒だけの意味がないことは無意味です。
やはり意味があったのです。

「=」は入力するとき、テンキーに配置されていないため、「Shift」キーを押しながら入力しなくてはならず、少し面倒ですね。

そこで実は、数式の最初の「=」の代りに、テンキーで入力できる「+」が使用できるという便利なお話しだったのです。
先頭に「+」を入力して「+A1+B1」などと式を確定すると、上図のように「=+」と最初に表示され計算結果を求めることができます。

したがって数式の「=+」は、数式の「=」の代わりに「+」と入力した際に表示されるもので、とても効率性のある操作でした。
もちろん計算自体には影響はありません。

twitter hatena line pocket

関連ヘルプ

7桁で入力されている郵便番号のデータにハイフォンを挿入したい 《REPLACE》
左から(右から・途中から)決まった文字数の文字列を取り出す 《LEFT・RIGHT・MID》
余分なスペースを削除してスペースを全角または半角に揃える 《SUBSTITUTE・TRIM》
全角の英数字を半角にするには、またはその逆 《ASC・JIS》
数字文字列を数値にする(関数編) 《VALUE》
別々のセルに入っているデータを結合して(つなげて)表示する 《アンパサンド・CONCAT (CONCATENATE) 》
2つの日付の期間が何年かを求める 《DATEDIF》
セルに入力されている数値を時刻の表示にする 《TIME》
時刻の「8:30」を「8.5」と数値に変換する
循環参照を解決するために
条件を満たすセルの個数を数える 《COUNTIF》
フィルターで抽出されたデータの件数、合計をセルに表示したい 《SUBTOTAL》
検索条件に一致するデータの合計を求める 《SUMIF》
負の小数値を合計したときに計算結果に誤差が生じる
カウントする関数が何をカウントするか 《COUNT・COUNTA・COUNTBLANK》
数式で参照しているセルを変更しても、結果が更新されない
セルに計算結果ではなく数式が表示されている
先頭のシングル クォーテーション、アポストロフィー(')を取るには(関数編) 《SUBSTITUTE》
10進数の数値を2進数と16進数に変換するには 《DEC2BIN・DEC2HEX》
月の日数、月末を求める 《EOMONTH》